2019山里から(師走)12月となって、初雪も降り秋とは言えなくなりましたので、項は来春に改めることとし、
                                       タイトルのみ改めました。このまま続けます・・・12/1

                                       今日から9月です。秋山が始まりますので項を改めました。・・・9/1
             



12/30
 なかなかすっきりした天気にならぬ。過日晴天時の大日。


12/28
 剱岳。早月尾根にも雪は少ない。


12/27
 数年前の今頃。これが今の時期の普通の景色だったのだが。


12/26
 久々にドローン撮影。昨日、クリスマスの山里と立山。


12/25
 メリークリスマス立山!快晴の空にここだけがホワイトクリスマス。



12/23
 ある晴れた日。立山が良く見える。


12/21
 一昨年の今頃の写真だ。立山も山里も真っ白だった。


12/20
 雪の多い年ならこのくらいの雪に覆われる大日だが・・・今年は雪が少ない。


12/19
 過日富山市内へ出た時、大日を見上げた。結構な迫力だ。今の時期としては雪が少ない。


12/18
 剱もまだ雪が少なそうだ。この峩々とした姿こそ剱の剱たる所以か。


12/17
 富山市内からも立山は見える。剱が、大日が、雄山が・・・・・。


12/16
 たおやかな姿を見せる薬師岳。親爺には青春の山域だ。


12/15
 立山の主峰雄山。雄山神社本殿(峰社)には立山の神様が鎮座まします。


12/13
 初冬の剱岳。早月尾根側から見ても剱は険しい。


12/12
 昨日の鍬崎山だ。2009mの山頂付近も、まだブッシュが出ている。


12/11
 昨日の立山連峰。親爺の目には雪は大分少なめと見える。




12/10
 10年ほど前の今日。村はずれから見る大日が神々しい。この年も村内に雪は無かった。
 今日も全く同じ天気で、山里の村に雪はない。


12/6
 見たくもないが、雪景色となった山里だ。


12/4
 初冬の常願寺川。まだ雪はみじんもない。


12/2
 初冬の風景は何とも暗く寂しそう。


12/1
 恐らくこの方向から見る(南側から見る)剱岳は今年最後の剱だ。トモちゃん撮影。



以下 2019山里から立山から(秋)

11/30
 もう初冬である。


11/29
 雪は立山から降りてくる。大日岳も山すそまで雪衣を纏っていて、その山裾が我が山里まで伸びて来たのだ。


11/27
 室堂乗越から大日岳を見る。もちろんトモちゃん撮影だ。


11/26
 未だ凍結はしていないみくりが池。トモちゃんの写真だ。


11/25
 雄山での滑落事故が発生した一昨日の雄山の写真。
 たまたま雷鳥沢でルートを選び初滑りを楽しんでいた、トモちゃんの撮影。この日の稜線はカチカチにクラストしていたそうだ。
 美しい山だが、ここでの悲しい事故は絶えない。


11/23
 不動山、秋の最後の彩だ。あとは白い雪に覆われるばかり。


11/22
 今から11年前の今日。立山はやはり白くなって見えていた。


11/20
 晩秋の不動山。雪が来れば冬だ。


11/18
 晴天の日、買い物に出た町場から立山連峰が白く見えた。


11/17
 11月13日の祖谷峡だ。立ち寄ったそば屋の展望テラスからの眺めだが奇麗だった。


11/16
 昨日は晴天で、雪化粧した立山が望めた。”故郷の山は有難きかな”である。


11/15
 大日に又雪来る!


11/8
 雄山だ。寒そうだ。


 山里からははるか向こうに見える。


11/7
 心平の撮影による初冬の立山。室堂から雄山、大汝、富士の折立、真砂岳の稜線だ。


11/6
 不動山の南東面には円城寺壁が見え、急な斜面が奇麗に色付いている。山里の秋は深まる。


11/5
 十字峡である。トモちゃんが送ってくれた一枚。


11/4
 黒部下の廊下の紅葉。もちろんトモちゃん撮影。
 


11/3
 称名の滝。秋も深まり切った立山。


 阿曽は他の小屋の手伝いが終わった日、トモちゃんは十字峡まで足を延ばしたそうだ。黒部下の廊下の紅葉は奇麗だ。


11/1
 秋のブナ坂。多分8年ほど前。


10/29
 昨日の村はずれから、立山はすっかり雪化粧。


10/28
 庭先から見上げる大日山頂付近。雪が少しついているようだ。


10/27
 甲府を発ち中央自動車道双葉サービスエリアの展望台から見た富士山。冠雪していた。
 成程富士は日本一の山である。


10/24
 サヨナラ剱、来シーズンまで。


10/23
 昨日振った初雪は、生憎の雲ですぐ見えなくなった。この写真でもかすかにわかるが・・・。


 山頂局の写真を拝借、昨日の降雪時と、今朝、快晴の写真を比べる。初雪はあっと言う間に解ける。
 


10/22
 「今シーズン最後の剱の朝」とは、昨日小屋閉めして下山したトモチャンの付けたタイトル。


10/21
 ちょっと前にトモちゃんが送ってくれた青空の下の剱。台風の直後だったかな…。


10/19
 滝見台からのぞいた昨日の称名滝。上部は奇麗に色付いている。


10/18
 小雨がぱらつきフロントガラスをたたくが、紅葉が奇麗だった。追分から弥陀ヶ原を見上げる。


10/17
 大日にしずむ夕日の動画、冒頭部分だ。この動画は雲の流れが豪快だ。動画はこちら⇒


10/16
 御前山から別山乗越と別山、雄山の稜線を見る。あと数日で剱御前小舎も閉鎖される。
 ハマグリ雪渓の残量がミニマムとなっている。


10/15
 台風通過の夕方、雲海が厚くかかり、山里はまだこの下で、雨がしとしと降っていた。


10/14
 台風一過の夕景である。雲海の下はまだ雨。


10/13
 間もなく周囲の小屋もすべて閉鎖。剱もまた雪衣を纏い冬となる。


10/12
 昨夕の景色。嵐の前の静けさだろう。


10/11
 小屋閉め間近の立山の景色だ。


10/10
 剱、黎明の雲に映ゆ。


10/8
 秋の剱だ。


10/7
 大日の向こうに夕日が落ちて・・・


 振り向けば剱が赤く焼けていた。秋の夕暮れだ。


10/5
 黎明の剱。


10/4
 赤剱更に一枚。


10/3
 続・剣岳の夜明け


10/2
 秋の立山だ。雷鳥坂上部から雄山主稜線、竜王、浄土そして右奥にはたおやかな薬師岳。


10/1
 親爺、40年にわたり上り下りした雷鳥坂の山道が良く見える。今でもどこにどんな石が有ったまで思い出せる。
 行方不明者が出た日などは、真夜中までこの坂を往復させられた事もしばしば・・・今は昔の話だが。


9/30
 今朝の赤剱、トモちゃん渾身の一枚だ。


9/29
 親爺が40年間見続けた御前山。正確には剱御前山。秋が深まってきた。


9/24
 今年は紅葉が遅いが、ボチボチ秋色に変わって来た立山である。


9/23
 剱沢も秋色になって来てハマグリ雪渓が小さく小さくなって来た。


9/22
 そろそろ色付いてくるはずの立山だが、まだ色がくすんでいるような・・・。


9/21
 剱の雄大な眺めが、この連休で見られるだろうか・・・。


9/20
別山乗越から新室堂乗越、大日へと続く稜線が見える。紅葉直前の山肌だ。


9/19
 剱御前小舎から望む夕景はすばらしい。



9/18
 今日はガスの中の立山だ。これは他日の写真だ。






9/17
 ちょうど10年前の今日、親爺が剱御前小舎の親爺部屋から眺めていた御前山だ。良い天気だったのだな・・・。


9/16
 秋晴れの日の剱岳。


9/15
 やはり剱は良い。この峻厳な佇まいは他に例えられぬ。


9/14
 これは昨日の後立山。右端に旭、白馬、白馬槍と見えている。トモちゃんの撮影。


9/12
 8年前の2011年の今日、親爺が撮影した剱岳だ。


9/11
 立山の秋が深まって行く。小屋締めまで、奥地の小屋はあと1月を余すだけだ。


9/10
 秋が始まっている立山だが、紅葉ももう10日もすれば始まって来る。


9/9
 昨日の快晴はどこへやら、今朝は立山も天気が悪い。


9/8
 剱も今日は機嫌が良い。


9/6
 昨日の別山乗越からの夕景。
 


9/5
 5年前の今日。親爺がまだ現役だった日の御前山と剱岳。


9/4
 剱沢に虹がかかる。


9/3
 秋雨は立山にも降るが、その止み間にはこんな風景が広がる。


9/2
 秋の豊かな実り。豊葦原の瑞穂の国である。


9/1
 秋色を深める立山。
 トモちゃんの散策中の一枚。多分コケモモだと思うが、植物音痴の親爺なので・・・。

inserted by FC2 system